展示案内

太田三郎展 「人と災いとのありよう」

日常的な営為に視点を置き、岡山県津山市で独創的な制作活動をつづけている美術家・太田三郎(1950- )。山形県に生まれ、国立鶴岡工業高等専門学校を卒業後に上京し、やがてグラフィックデザインの仕事に携わります。また、仕事の傍ら肖像画や版画制作を始めます。身近な「版画的なもの」を探す中で、電車の切符やレシートといった素材を広義の版画と考え、1984年に切手を素材とした作品を発表しました。
本展では、コロナ禍の「マスク」をモチーフとした切手型作品や、先の戦争において失われた生命や記憶に思いを寄せた《POST WAR》シリーズなど、「人と災い」をテーマにした作品を紹介します。精緻で静謐な太田の作品は、一見多くを語りません。しかし、災厄における人間の存在へと迫ることで、その奥にある、これから生きてゆく全ての人々へのメッセージや問い掛け、太田の眼差しに触れることができるでしょう。本展は展覧会という形をとった、私たちへの宛名の無い手紙でもあるのです。
 
 
太田三郎  
太田三郎   略歴
1950年山形県西田川郡温海町(現・鶴岡市)に生まれる。国立鶴岡工業高等専門学校機械工学科を卒業後上京。その後、銀座のグラフィックデザイン事務所に18年間勤務。1994年からは岡山県津山市に拠点を置き、制作活動をおこなう。個展やグループ展を多数開催し、その実績や美術振興活動により、2013年第4回創造する伝統賞を、2016年に第74回山陽新聞賞/文化功労、第17回福武文化賞を受賞。2021年には第73回岡山県文化賞を受賞した。
パブリックコレクション:東京国立近代美術館・東京都現代美術館・岡山県立美術館・公益財団法人大原美術館・韓国国立現代美術館・国立ドレスデン版画素描館(ドイツ)ほか

会期 2022/07/05(火) ~ 2022/09/11(日)
開場時間・休館日

■開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)


■休館日 月曜日 (祝日の場合は翌日) ※ 7/18(月・祝)開館・7/19(火)休館 ※ 8/6(土)午後1時以降はギャラリートーク開催のため休館

入館料

一般400円 (320円) / 大学生以下無料 65歳以上の方、障がいのある方とその付添いの方1名は半額 ※( )内は20名以上の団体料金


※ 7/7(木)は開館記念日のため入館無料

開催者

■主催 BB プラザ美術館・株式会社シマブンコーポレーション


■後援 神戸市・神戸市教育委員会・日本郵便株式会社・朝日新聞神戸総局・神戸新聞社・ 産経新聞社神戸総局・山陽新聞社・毎日新聞神戸支局・読売新聞神戸総局・ サンテレビジョン・ラジオ関西


■特別協力 和歌山県立近代美術館


■協力 井原鉄道株式会社・西日本豪雨災害『大切なもの』無償応急処置、出来る事を出来るだけチーム・ S-HOUSE ミュージアム・曲里一成

関連プログラム・
イベント

イベント ワークショップ「土のおにぎりをつくろう!」


日 時 2022年7月30日(土) 午後2時~午後4時


講 師 太田三郎氏


場 所 BBプラザ美術館


定 員 15名(対象:小学生以上)※要事前申込み


参加費 500 円


 


イベント申込み方法


期間:6月10日(金)~7月10日(日) イベント名および希望時間、参加者氏名(ふりがな)、年齢(高校生以下の方は明記ください)、郵便番号、住 所、電話(FAX)番号をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。


※応募者多数の場合は抽選を行い、当落に関わらずご連絡いたします。


【BBプラザ美術館イベント係 bbp_museum@shimabun.co.jp / FAX 078-802-9287】

その他

ギャラリートーク


日 時 2022年8月6日(土) ①午後1時30分~午後2時30分 、②午後3時30分~午後4時30分


講 師 太田三郎氏


場 所 BBプラザ美術館展示室


定 員 各20 名


※要事前申込み、聴講無料、要観覧券


イベント申込み方法


期間:6 月10 日(金)~7 月10 日(日) イベント名および希望時間、参加者氏名(ふりがな)、年齢(高校生以下の方は明記ください)、郵便番号、住 所、電話(FAX)番号をご記入の上、メールまたはFAX にてお申込みください。 ※応募者多数の場合は抽選を行い、当落に関わらずご連絡いたします。


【BBプラザ美術館イベント係 bbp_museum@shimabun.co.jp / FAX 078-802-9287】